第29回日本在宅ケア学会学術集会

第29回日本在宅ケア学会学術集会

プログラム

以下は予定であり、変更となる可能性があります。

スライドを見る クリックで紹介スライド表示

現地開催

会長講演

  • 「望む場所で暮らす」を叶えるために
    座長
    村嶋 幸代 氏(湘南医療大学)
    講師
    永田 智子(慶應義塾大学

特別講演

  1. 鎌倉時代のケアとは ~極楽寺での実践から
    スライドを見る
    講師
    田中 密敬 氏(極楽寺)
    聞き手
    みほとけ 氏 (浅井企画)
  2. 2024年改定を踏まえた在宅ケアのこれから
    スライドを見る
    座長
    堀田 聰子 氏(慶應義塾大学)
    講師
    迫井 正深 氏(厚生労働省)

教育講演

  1. 社会的処方と緩和ケア
    スライドを見る
    座長
    石川 志麻 氏(慶應義塾大学)
    講師
    西 智弘 氏(一般社団法人プラスケア)
  2. 訪問看護のパイオニアから見た現在の在宅ケア
    スライドを見る
    座長
    片山 陽子 氏(香川県立保健医療大学)
    講師
    宮崎 和加子 氏(一般社団法人だんだん会)
  3. こどもホスピスの取り組み
    スライドを見る
    座長
    叶谷 由佳 氏(横浜市立大学)
    講師
    田川 尚登 氏(認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト)

シンポジウム

  1. 地域における居場所づくりの課題と展望
    スライドを見る
    座長
    秋山 美紀 氏(慶應義塾大学)
    内山 映子 氏(慶應義塾大学)
    シンポジスト
    坂倉 杏介 氏(東京都市大学
    内藤 克子 氏(鎌倉市
    片山 睦彦 氏(社会福祉法人光友会
  2. 在宅ケアの効果を評価する
    スライドを見る
    座長
    木全 真理 氏(川崎市立看護大学)
    平原 優美 氏(公益財団法人 日本訪問看護財団)
    シンポジスト
    山本 則子 氏(東京大学大学院
    岩本 大希 氏(WyL株式会社)
    服部 昭博 氏(特別養護老人ホーム 鈴鹿グリーンホーム)
    山本 渉 氏(慶應義塾大学大学院
  3. 在宅ケアにおけるビッグデータ/リアルワールドデータの活用と
    今後の展望
    スライドを見る
    座長
    深堀 浩樹 氏(慶應義塾大学)
    シンポジスト
    渡邊 亮 氏(神奈川県立保健福祉大学
    河野 あゆみ 氏(大阪公立大学
    江頭 勇紀 氏(神奈川県立保健福祉大学
  4. 地域で構築する医療・福祉連携支援システム
    スライドを見る
    座長
    坂井 志麻 氏(上智大学
    石橋 みゆき 氏(千葉大学大学院看護学研究院)
    シンポジスト
    横山 宏美 氏(横浜市
    村瀬 磨美 氏(地域包括支援センター 鎌倉きしろ)
    安部 淳子 氏(米沢市立病院)
  5. 在宅ケアにおける地域資源としての高度実践看護
    スライドを見る
    座長
    鈴木 美穂 氏(慶應義塾大学)
    山岸 暁美 氏(一般社団法人コミュニティヘルス研究機構)
    シンポジスト
    後藤 智美 氏(東京ほくと医療生活協同組合 生協浮間診療所)
    行田 菜穂美 氏(聖マリアンナ医科大学病院メディカルサポートセンター)
    渡部 寛史 氏(ノビシロクリニック藤沢)
    抱井 洋介 氏(埼玉県済生会鴻巣病院
  6. 安心・安全に住み続けられる住まいづくり
    スライドを見る
    座長
    本田 千可子 氏(東京大学大学院
    山本 なつ紀 氏(慶應義塾大学)
    シンポジスト
    太田 智之 氏(兵庫県立福祉のまちづくり研究所 ロボットリハビリテーションセンター)
    伊香賀 俊治 氏(一般財団法人 住宅・建築SDGs推進センター/慶應義塾大学
    西田 佳史 氏(東京工業大学 工学院)

パネルディスカッション

  1. テレヘルスで実現する新しい在宅ケア
    スライドを見る
    座長
    宮川 祥子 氏(慶應義塾大学)
    パネリスト
    亀井 智子 氏(聖路加国際大学)
    黒木 春郎 氏(医療法人社団嗣業の会 こどもとおとなのクリニック「パウルーム」)
    楢崎 浩一 氏(SOMPO Light Vortex)
  2. 地域の多様な居場所における専門職の役割とは?
    スライドを見る
    座長
    吉江 悟 氏(一般社団法人Neighborhood Care)
    田口 敦子 氏(慶應義塾大学)
    パネリスト
    吉江 悟 氏(一般社団法人Neighborhood Care)
    柳澤 優子 氏(Life&Com)
    河村 詩穂 氏(株式会社小杉湯
    佐藤 真治 氏(帝京大学
    清水 智子 氏(横浜市

ワークショップ

  1. これからの在宅ケア人材育成
      ~新カリキュラム「地域・在宅看護論」を踏まえて〜
    スライドを見る
    座長
    臺 有桂 氏(神奈川県立保健福祉大学)
    高砂 裕子 氏(一般社団法人南区医師会 南区医師会訪問看護ステーション)
    講師
    石田 千絵 氏(日本赤十字看護大学)
    久万 美帆子 氏(横浜市踊場地域ケアプラザ 地域包括支援センター)
    國吉 麻子 氏(公益社団法人神奈川県看護協会 洋光台訪問看護ステーション)
  2. 望みをかなえる外出支援 ~障害があっても楽しもう~
    スライドを見る
    座長
    渡邊 宏樹 氏(湘南藤沢徳洲会病院)
    講師
    菅原 健介 氏(ぐるんとびー)
    榊原 正博 氏(NPO法人湘南バリアフリーツアーセンター)
  3. 望む場所で暮らし続けるための移動・外出支援
    スライドを見る
    座長
    丸山 祥 氏(湘南慶育病院)
    真志田 祐理子 氏(慶應義塾大学)
    講師
    竹井 隆晟 氏(湘南慶育病院
    永島 匡 氏(リハラボ訪問看護リハビリステーション町田店
    山田 雅司 氏(トヨタ自動車株式会社 CV Company
    勝 勇樹 氏(鎌倉市役所)
    齋藤 恵 氏(鎌倉市役所)

ランチョンセミナー
※昼食の提供があります。参加はチケット制です。
 開催日の朝、受付開始時間よりチケットを配布します。

  1. 回復につながる在宅ケアとは

     ~早期から戦略的にリフトを使って卒業に至った事例
    スライドを見る

    共催:株式会社モリトー

    座長
    石川 学 氏
    (医療社団法人健育会 ケアセンターけやき ホーム長)
    講師
    島川 弘実 氏
    (笑顔の暮らしサポートオフィスとぅーり 代表
     認定理学療法士(補装具) ノーリフトケアコーディネーター 福祉用具プランナー)
  2. 在宅療養者の『美味しい栄養』をまるっとささえる食の支援
    スライドを見る

    共催:株式会社大塚製薬工場

    座長
    結城 美智子 氏
    (北海道大学大学院保健科学研究院 教授
     基盤看護学分野 老年看護学)
    講師
    米山 久美子 氏
    (機能強化型認定栄養ケア・ステーションeatcoco 代表
     医療法人社団白木会 木下皮フ科 地域栄養サポート自由が丘
     慶應義塾大学看護医療学部 非常勤講師)

市民公開講座 
助成:公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団

  • 「住み慣れた自宅で最期まで…」をかなえるために
    スライドを見る

     〜在宅ケアのすゝめ〜
    講師
    大蔵 暢 氏(やまと在宅診療所白石)
    ゲスト
    大竹 しのぶ 氏(女優)

委員会企画

  • ガイドライン作成委員会
     「在宅ケア実践ガイドライン2025(仮)」の作成
    スライドを見る
  • 政策提言委員会
     高度実践看護師は在宅ケアに何をもたらすか
    スライドを見る

学生向け企画

  • Meet the expert! そこが知りたい在宅ケア ①
    講師
    小早川 有子 氏(居宅介護支援事業所 株式会社藤の実 管理者)
    彦坂 陽子 氏(メディケアクリニック石神井公園 管理栄養士)
  • Meet the expert! そこが知りたい在宅ケア ②
    講師
    澤 朋希 氏(訪問看護ステーション ワースリビング座間 理学療法士)
    遠藤 裕子 氏(医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院リハビリテーション部
     言語聴覚士)

論文賞記念講演、交流集会、一般演題、企業展示

オンデマンド配信

オンデマンド講演

  1. 在宅ケアにおける感情労働
    ~その疲れはどこから来るのだろうか
    講師
    武井 麻子 氏(Office-Asako)
  2. ヤングケアラーをサポートする仕組みをどう作るか
    講師
    澁谷 智子 氏(成践大学)
  3. 共生社会の実現を推進するための認知症基本法とWell-being
    講師
    森口 奈菜 氏(日本医療政策機構)
  4. Leveraging Artificial Intelligence to Enhance Home Healthcare Outcomes
     ―人工知能を活用して在宅医療の成果を高める―
    講師
    Michel Topaz 氏(Columbia University School of Nursing)
  5. 輪島の在宅ケアの今とこれから ―能登半島地震から半年を経過して―(仮)
    講師
    小浦 友行 氏(ごちゃまるクリニック)

委員会企画(オンデマンド)

  • 生涯教育委員会
     なぜ在宅ケアを問い直すべきか
     ―イギリスからの提言―
    講師
    Bob Rhodes 氏(英国Lives Through Friends 代表)
  • 学会活動推進委員会
     ICTや3Dプリンターを用いたモノづくりで在宅ケアを支える
    講師
    林 園子 氏(一般社団法人ICTリハビリテーション研究会)